ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

高速.jp

出発IC: 到着IC: 車種 :
表示順:
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月09日

グランフォンド軽井沢の旅 ②

スタートしたはいいけど、不安なことがいっぱい。

自転車乗るの3週間ぶりやし~
3日前から左ひざが痛いし~
夕方から雨降りそうやし~
大会パンフレットのエイドステーションの紹介では
補給食があまりなさそうやし~

去年のグランフォンド八ヶ岳の時に後半ほとんど補給食に
ありつけなかった苦い経験があったので、今回は
エネルギージェル3つ、BCAAジェル1つを持参していたけど、
急遽コンビニで補給食を買い増し。

まぁそもそも時間内に完走できるかの自信もなかったけど。


スタート直後は軽井沢の市街地をゆっくり1列で走行。
ほとんど最後尾。後ろには30人くらいしかいない。
ちなみに参加者は500人ちょいだったみたい。

数キロ走って最初の山へ。10キロくらいあったのかな?
でも斜度はあまりきつくなかったので上りやすかったかも。

体調の様子を見ながらゆっくり上っていたけど、
先輩の姿が見えない。ペースを緩めてもまだ見えない。
何かあったのかなぁ と心配して待っていると、かなりキツそうな
表情で上ってきた。顔を見ると凄い汗。まだそんなに暑くないよ!

ど~したん?? って聞くと、
昨日の酒が・・・・・ やって。だからほどほどにって言ったのに~
心拍もずっと180やったらしい。そらキツイでしょ。

先輩のペースに合わせてゆっくりと上る。
かなり抜かされたんでほぼ最後尾になってしまった。


なんとか上りきって19キロ地点の第1エイドに到着。
ここでの補給食は水と野沢菜のみ。梅干もあったらしいけど売り切れ。
こりゃエネルギー切れになるのも近いなぁ と思い、
さっそくエネルギージェルを投入!
休憩もほどほどに再スタート。

山を下っていると後ろから来た人が何やらハンドサイン。
先頭の人について行ってたら道を間違えていたらしい。
せっかくユピテルにコースを入れていたのに、地図の画面にしてなかった。
何のためのGPSや! ということでこれから先はずっと地図表示で。

ロスは1キロ弱ですんでよかった。あのまま直進して行った人も
いるんとちゃうかしら。

そこからはかるいアップダウンがありつつ、最後はまた長い上り。
ここは長さと斜度とも今回一番キツイポイントだったかも。
3週間ぶりにしては快調に上ることが出来た。
この上りから3人がそれぞれ自分のペースで走ることに。
あとはエイドで待ち合わせ。
意外と今日は体調いいかも!?

上りきった46キロ地点が第2エイド。
シューズも脱いで施設の2階で昼ごはん。
グランフォンド軽井沢の旅 ②
おにぎり2つ。
ウインナー・野菜・漬物は好きなだけ。
ゆっくり座れて気分もリフレッシュ。
坂の途中でソイジョイを食べたので、おにぎり1つは今後のために
取っておくことに。

食べるだけ食べて出発。あまりのんびりもしてられない。
まだあと80キロ弱も残ってる。
コースマップ上は大きな山を2つ越えたんで、あとは細かい上りのはず。

でもそんなに甘くはないわな。


つづく



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
え~そんなに~!?
グランフォンド軽井沢の旅 ③
グランフォンド軽井沢の旅
ええやんか!
新商品
走ってます
同じカテゴリー(自転車)の記事
 え~そんなに~!? (2011-06-19 19:31)
 食べた物 (2011-06-09 22:38)
 グランフォンド軽井沢の旅 ③ (2011-06-09 22:22)
 グランフォンド軽井沢の旅 (2011-06-07 23:33)
 やっと (2011-06-06 20:28)
 ぶっつけ本番 (2011-06-01 20:52)
ランキング参加中!1クリックお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
Posted by あくぞ〜 at 17:29│Comments(0)自転車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
グランフォンド軽井沢の旅 ②
    コメント(0)